お久しぶりです、巫女Tです!
社務所の改修工事などがあって・・・など何かと言い訳をして長らく更新していませんでしたが、重い腰を上げてなんとか再開していこうと思います。よっこいしょ。
このブログを楽しみに待っていた・・・という方がもしもいらっしゃったら、お待たせしてしまって大変申し訳ございませんでした。。。
相変わらず拙い内容と文章ですが、吉田神社のあれこれを私なりにお伝えしていこうと思いますので、よろしくお願いいたします。
あ、実は巫女さんのメンバーが少し変わりまして、次回より新しい巫女さんが登場します。
どんなブログになるんでしょう・・・私も楽しみです。ご期待ください! (プレッシャー笑)
。
。
。
。
さて、今更ではありますが、今回は吉田神社にあります『お守り』の紹介をしたいと思います。
よく「受験にはどのお守りがいいですか?」 「手術する人に渡すお守りがほしいんです・・・」などと聞かれることがあります。
他の神社さんなどには、『えんむすび』 『癌封じ守』 『合格祈願』 など、意味を直接書いてあるものもありますが、うちのお守りはそうでなかったりします。
ですので「縁結びのお守りが欲しかったのに、ないのかな・・・。」とあきらめず、我々に聞いてください!
どのお守りがふさわしいのか、お教えいたします。
まずは『錦守』1000円
こちらが一般的な身を守ってくれる御守りです。
家内安全
病気平癒
旅行安全・・・・・・
などあらゆる御神徳がこちらに含まれます。
手術の際持っていただくのもこちらが良いと思います。
続いて、こちらが合格祈願、試験などの際持っていただくお守りです。
下の列は左から『学業錦守』800円 『学業袋守』800円 学業成就のお守りです。
上の列の左から『勝守(かちまもり)』800円 スポーツの試合や、自分自身に勝つ!など、試験に限らずあらゆる勝負事に対しての御神徳があります。
その隣、叶守(かなまもり)』800円 所願成就、お願い事が叶うよう祈願されたお守りです。良縁祈願もこちらに含まれます。
左、『厄除開運守』800円
右、『厄除守』800円 こちらはもうそのままですね。
厄年の方は 厄除守 をお持ち下さい。
左、『大元宮守(だいげんぐうまもり)』800円 錦守がご本殿のお守りなのに対し、こちらは末社、日本全国の神様をお祀りした大元宮のお守りです。
右、『子供守』800円 お子さんの健康を祈願し、守ってくれるものです。
左から『交通安全守』800円 『交通安全錦守』800円 この2種は身につけていただくお守りです。
『交通安全札守』1200円 『交通安全鈴守』1200円 車につけていただくお守りです。(鈴守には吸盤がついています。)
『心身健康守』800円 自身の干支を持っていただきます。10円玉2個分くらいのかわいい大きさです。ちなみに2色セットではありません。すみません。。。
色は男女関係ありません。お好きなお色をどうぞ。
最後に左『安産守』1500円 右、『長寿守』1500円 少し・・・高いですが・・・箱入りです。
通常お出ししているお守りは以上です。
あと他にお札など他の授与品、節分の時期だけのクチナシ色のお守りなどもごさいます。
が、また別の機会に・・・。
が、また別の機会に・・・。
じわじわと暑くなって参りました。
いよいよ夏本番です!夏バテなどせぬようお気をつけ下さい。
(しそジュースをいただきましたっ 毎年ありがとうございます・・・)
巫女T
吉田神社公式HP http://www.yoshidajinja.com/